目次
試験報告書
第205120852-001号
2006年(平成18年)10月04日
依 頼 者 | 株式会社 南紀白浜富田の水 |
検 体 名 | 南紀白浜 富田の水 |
表 題 | ダイオキシン類の定量 |
2005年(平成17年)12月12日当センターに提出された上記検体について分析した結果は次のとおりです。
第205120852-001号 page 1/3
ダイオキシン類の定量
依 頼 者 | 株式会社 南紀白浜富田の水 |
検 体 名 | 南紀白浜 富田の水 |
検体採取時刻 | 平成17年12月8日15時00分 |
検体採取場所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町十九渕778-2 |
検体採取者氏名 | 加藤正美 |
検体採取者所属 | 株式会社 南紀白浜富田の水 |
試験概要 | 検体中のダイオキシン類(表-1)の濃度を定量した。試験方法は「食品中のダイオキシン類及びコプラナーPCBの測定方法暫定ガイドライン」(平成11年衛食第138号,衛乳第200号)によった。 |
試験結果 | 分析結果を表-2に示した。 |
第205120852-001号 page 2/3
表-1 分析対象項目
塩素数 | 分析対象項目 | 略号 | ||
ダ イ オ キ シ ン |
4 | 2,3,7,8-tetrachlorodibenzo-p-dioxin Tetrachlorodibenzo-p-dioxins総和 |
2,3,7,8-TeCDD TeCDDs総和 |
|
5 | 1,2,3,7,8-pentachlorodibenzo-p-dioxin Pentachlorodibenzo-p-dioxins総和 |
1,2,3,7,8-PeCDD PeCDDs総和 |
||
6 | 1,2,3,4,7,8-hexachlorodibenzo-p-dioxin 1,2,3,6,7,8-hexachlorodibenzo-p-dioxin 1,2,3,7,8,9-hexachlorodibenzo-p-dioxin Hexachlorodibenzo-p-dioxins総和 |
1,2,3,4,7,8-HxCDD 1,2,3,6,7,8-HxCDD 1,2,3,7,8,9-HxCDD HxCDDs総和 |
||
7 | 1,2,3,4,6,7,8-heptachlorodibenzo-p-dioxin Heptachlorodibenzo-p-dioxins総和 |
1,2,3,4,6,7,8-HpCDD HpCDDs総和 |
||
8 | Octachlorodibenzo-p-dioxin | OCDD | ||
ジ ベ ン ゾ フ ラ ン |
4 | 2,3,7,8-tetrachlorodibenzofuran Tetrachlorodibenzofurans総和 |
2,3,7,8-TeCDF TeCDFs総和 |
|
5 | 1,2,3,7,8-pentachlorodibenzofuran 2,3,4,7,8-pentachlorodibenzofuran Pentachlorodibenzofurans総和 |
1,2,3,7,8-PeCDF 2,3,4,7,8-PeCDF PeCDFs総和 |
||
6 | 1,2,3,4,7,8-hexachlorodibenzofuran 1,2,3,6,7,8-hexachlorodibenzofuran 1,2,3,7,8,9-hexachlorodibenzofuran 2,3,4,6,7,8-hexachlorodibenzofuran Hexachlorodibenzofurans総和 |
1,2,3,4,7,8-HxCDF 1,2,3,6,7,8-HxCDF 1,2,3,7,8,9-HxCDF 2,3,4,6,7,8-HxCDF HxCDFs総和 |
||
7 | 1,2,3,4,6,7,8-heptachlorodibenzofuran 1,2,3,4,7,8,9-heptachlorodibenzofuran Heptachlorodibenzofurans総和 |
1,2,3,4,6,7,8-HpCDF 1,2,3,4,7,8,9-HpCDF HpCDFs総和 |
||
8 | Octachlorodibenzofuran | OCDF | ||
コ プ ラ ナ │ P C B |
ノ ン オ ル ト |
4 | 3,4,4′,5-tetrachlorobiphenyl 3,3′,4,4′-tetrachlorobiphenyl |
3,4,4′,5-TeCB(#81) 3,3′,4,4′-TeCB(#77) |
5 | 3,3′,4,4′,5-pentachlorobiphenyl | 3,3′,4,4′,5-PeCB(#126) | ||
6 | 3,3′,4,4′,5,5′-hexachlorobiphenyl | 3,3′,4,4′,5,5′,-HxCB(#169) | ||
モ ノ オ ル ト |
5 | 2′,3,4,4′,5-pentachlorobiphenyl 2,3′,4,4′,5-pentachlorobiphenyl 2,3,3′,4,4′-pentachlorobiphenyl 2,3,4,4′,5-pentachlorobiphenyl |
2′,3,4,4′,5-PeCB(#123) 2,3′,4,4′,5-PeCB(#118) 2,3,3′,4,4′-PeCB(#105) 2,3,4,4′,5-PeCB(#114) |
|
6 | 2,3′,4,4′,5,5′-hexachlorobiphenyl 2,3,3′,4,4′,5-hexachlorobiphenyl 2,3,3′,4,4′,5′-hexachlorobiphenyl |
2,3′,4,4′,5,5′-HxCB(#167) 2,3,3′,4,4′,5-HxCB(#156) 2,3,3′,4,4′,5′-HxCB(#157) |
||
7 | 2,3,3′,4,4’5,5′-heptachlorobiphenyl | 2,3,3′,4,4′,5,5′-HpCB(#189) |
第205120852-001号 page 3/3
表-2 ダイオキシン類分析結果
南紀白浜 富田の水(試料量 : 21.62 l) | ||||||
分析項目 | 実測濃度 (pg/l) |
試料における 検出下限 (pg/l) |
毒性等価 係数 (TEF) |
毒性等量 (TEQ) (pg-TEQ/l) |
||
ダ イ オ キ シ ン |
2,3,7,8-TeCCD | N.D. | 0.006 | 1 | 0 | |
1,2,3,7,8-PeCCD | N.D. | 0.006 | 1 | 0 | ||
1,2,3,4,7,8-HxCCD | N.D. | 0.01 | 0.01 | 0 | ||
1,2,3,6,7,8-HxCCD | N.D. | 0.01 | 0.1 | 0 | ||
1,2,3,7,8,9-HxCCD | N.D. | 0.01 | 0.1 | 0 | ||
1,2,3,4,6,7,8-HpCCD | 0.060 | 0.009 | 0.01 | 0.00060 | ||
OCCD | 0.19 | 0.03 | 0.0001 | 0.000019 | ||
PCDDs総和 | – | – | – | 0.000619 | ||
ジ ベ ン ゾ フ ラ ン |
2,3,7,8-TeCDF | N.D. | 0.004 | 0.1 | 0 | |
1,2,3,7,8-PeCDF | 0.008 | 0.006 | 0.05 | 0.0004 | ||
2,3,4,7,8-PeCDF | N.D. | 0.005 | 0.05 | 0 | ||
1,2,3,4,7,8-HxCDF | N.D. | 0.01 | 0.1 | 0 | ||
1,2,3,6,7,8-HxCDF | N.D. | 0.01 | 0.1 | 0 | ||
1,2,3,7,8,9-HxCDF | N.D. | 0.008 | 0.1 | 0 | ||
2,3,4,6,7,8-HxCDF | N.D. | 0.01 | 0.1 | 0 | ||
1,2,3,4,6,7,8-HpCDF | 0.020 | 0.007 | 0.01 | 0.00020 | ||
1,2,3,4,7,8,9-HpCDF | N.D. | 0.007 | 0.01 | 0 | ||
OCDF | N.D. | 0.02 | 0.0001 | 0 | ||
PCDFs総和 | – | – | – | 0.00060 | ||
(PCDDs+PCDFs)総和 | – | – | – | 0.001219 | ||
コ プ ラ ナ │ P C B |
ノ ン オ ル ト |
3,4,4′,5-TeCB(#81) | N.D. | 0.01 | 0.0001 | 0 |
3,3′,4,4′-TeCB(#77) | 0.06 | 0.01 | 0.0001 | 0.000006 | ||
3,3′,4,4′,5-PeCB(#126) | N.D. | 0.01 | 0.1 | 0 | ||
3,3′,4,4′,5,5′-HxCB(#169) | N.D. | 0.008 | 0.01 | 0 | ||
モ ノ オ ル ト |
2′,3,4,4′,5-PeCB(#123) | 0.009 | 0.008 | 0.0001 | 0.0000009 | |
2,3′,4,4′,5-PeCB(#118) | 0.33 | 0.04 | 0.0001 | 0.000033 | ||
2,3,3′,4,4′-PeCB(#105) | 0.08 | 0.01 | 0.0001 | 0.000008 | ||
2,3,4,4′,5-PeCB(#114) | 0.016 | 0.007 | 0.0005 | 0.0000080 | ||
2,3′,4,4′,5,5′-HxCB(#167) | 0.02 | 0.01 | 0.00001 | 0.0000002 | ||
2,3,3′,4,4′,5-HxCB(#156) | 0.050 | 0.008 | 0.0005 | 0.000025 | ||
2,3,3′,4,4′,5′-HxCB(#157) | 0.011 | 0.008 | 0.0005 | 0.0000055 | ||
2,3,3′,4,4′,5,5′-HpCB(#189) | N.D. | 0.008 | 0.0001 | 0 | ||
Co-PCB総和 | 0.576 | – | – | 0.0000866 | ||
(PCDDs+PCDFs+Co-PCB)総和 | – | – | – | 0.0013 | ||
同 族 体 |
ダ イ オ キ シ ン |
TeCDDs総和 | 0.83 | 0.006 | – | – |
PeCDDs総和 | 0.14 | 0.006 | – | – | ||
HxCDDs総和 | 0.06 | 0.01 | – | – | ||
HpCDDs総和 | 0.10 | 0.009 | – | – | ||
OCDD | 0.19 | 0.03 | – | – | ||
PCCDDs総和 | 1.32 | – | – | – | ||
ジ ベ ン ゾ フ ラ ン |
TeCDFs総和 | 0.10 | 0.004 | – | – | |
PeCDFs総和 | 0.046 | 0.006 | – | – | ||
HxCDFs総和 | 0.01 | 0.01 | – | – | ||
HpCDFs総和 | 0.020 | 0.007 | – | – | ||
OCDF | N.D. | 0.02 | – | – | ||
PCDFs総和 | 0.176 | – | – | – | ||
(PCDDs+PCDFs)総和 | 1.5 | – | – | – |
- 実測濃度が検出下限未満の場合は”N.D.”で表示
- 毒性等量(TEQ) : 2,3,7,8-TeCDD毒性等量(pg-TEQ/l)
毒性等量 : 検出下限未満の実測濃度を「0」として算出 - 毒性等価係数(TEF)はWHO(1998)を使用