ITI優秀味覚賞20年連続受賞
ITI excellent taste prize twenty-years continuation award
ITI(International Taste Institute)(旧 iTQi)
International Taste Instituteは、ベルギーブリュッセルに本部を置き、世界中の食品や飲料品の味覚を審査し、優れた製品を表彰・プロモーションする機構です。
世界各国から商品がエントリーされており、審査はヨーロッパで最も権威のある調理師協会および国際ソムリエ協会(ASI)に属する著名なシェフやソムリエで構成されています。
昨年までは、iTQi=International Taste&Quality Instituteという名称で展開されてましたがきましたが2019年から味覚にフォーカスした機構として名称が変更となりました。
ITI(International Taste Institute)審査会、優秀味覚賞受賞
世界の一流シェフやソムリエの中から厳選された審査グループによる目隠し方式官能分析の結果、ITI(International Taste Institute)審査会において 2005年~2024年 20年連続「優秀味覚賞」受賞。
2009年 ~ 2011年度「iTQi認定審査用使用天然水」に
「南紀白浜 富田の水」が認定されました。
2020年「3つ星」受賞※2020年度、3つ星の通知を頂きました。
2005年~2019年、2021年~2024年「2つ星」受賞※2024年度、2つ星の通知を頂きました。
国際的な食品及び飲料品の味覚検査機関。iTQiはベルギーを基盤に、ヨーロッパの8つの最高級料理協会及び国際ソムリエ協会と提携し、世界的にも著名なシェフ及び飲料専門家が審査員となり、世界中から集められた食品と飲料品の味覚を審査・認定している独立機関(国際的研究所)です。
申請製品に対して
- 最初に口に入れた(含んだ) 感触
- 見た目(視覚)、 その製品の透明度や濃度・色彩そして荷姿など
- 嗅覚(香りや刺激性、またそのバランスなど)
- 味覚(五味・官能及び口内での感触、そして飲み心地や噛み具合など)
- 飲食後感(喉越し、満足感、飲食後の感触など)
を1製品に関して2日間に渡りチェックします。
審査会場はベルギーブリュッセルのコンラードホテルです。
2005年度、ベルギー王国ブリュッセル郊外サン・タンヌ城で行われた授賞式の様子
(今回出席出来なかったので当社コンサルタントに代理をお願いいたしました)
「 iTQi優秀味覚賞」-味に優れた食品と飲料品の証
「優秀味覚賞」はオピニオンリーダーであるミシュランシェフやソムリエによって付 与される、味に関する高品質を認める唯一の証です。審査員はヨーロッパで最も権威ある以下を含む13の調理師協会および国際ソムリエ協会(ASI)に属する一流シェやソムリエで構成されています。
- Maitres Cuisiniers of Belgium and France(ベルギー・フランス料理最高技術者協会)
- Academie Culinaire de France(フランス料理アカデミー)
- Academy of Culinary Arts(調理芸術アカデミー)
- Euro-Toques(ユーロトック)
- Federazione Italiana Cuochi(イタリア調理師協会)
- Jeunes Restaurateurs d’Europe(ヨーロッパ青年レストラン経営者協会)
- Associaciones des Cocineros de Espana(スペイン調理師協会)
- Verband der Koche Deutschlands(ドイツ調理師協会)
- Association de la Sommellerie Internationale (ASI:国際ソムリエ協会)
星による評価 | iTQiの審査は他の製品との競争ではなく、有名なミシュランのレストランガイドのように、個々の製品が絶対的に評価されます。審査員による総合評価が70%以上の製品にのみ、金星一つ、二つないし三つの「優秀味覚賞」が与えられます。 金星一つ:総合評価 70%以上 80%未満「美味しい」 金星二つ:総合評価 80%以上 90%未満「特記に値する」 金星三つ:総合評価 90%以上「極めて優秀」 |
味覚的満足度 | 審査会において、各製品は厳密な目隠し方式による官能分析審査を受けます。 |
審査の客観性 | 全ての審査員には、ひとつの製品に対して同様の審査時間が設けられますが、その際に与えられる唯一の製品情報はそのカテゴリーのみです。審査員は各製品がどこの製品なのか知らず、商品の包装すらも見ない状態で製品を審査します。完全なる目隠し審査なので、先入観が排除され審査員は味覚的側面における分析に集中することが出来るのです。 |
審査アプローチ | 審査員は、審査の際に高級レストランでの食事と比較した形での審査ではなく、むしろ家庭で味わうときの感覚で製品を評価するよう要求されます。 |
官能分析レポート | 各審査対象製品は、香り、外観、味、後味、食感などの基準に基づき各審査員によって厳しく審査されます。対象製品への感想やさらなる提案なども審査員によってコメントされる場合があります。 審査後、iTQiは異なる審査基準を個別に表示した官能分析グラフ、さらに審査員によるコメントや提案をまとめた特別報告書を参加企業に提供します。これらの情報は、参加企業にとって審査結果を理解するのに大変有益な情報として好評を得ています。 |
評価報告
国際味覚及び品質審査会2009年度評価報告
南紀白浜富田の水 公式評価並びに論評
優秀味覚審査2009年度 “2ツ星” ☆☆
iTQi 概要
本邦訳名称 | 国際味覚及び品質審査会 |
正式名称 | iTQI SUPERIOR TASTE AWARD |
主催機関 | 国際味覚及び品質審査機関 |
主催国 | ベルギー王国 |
対象製品カテゴリー | 一般食品・バイオ食品・飲料 |
年度締切 | 5月 |
評価発表日 | 7月上旬 |
会の目的及び特徴 | 欧州トップクラスの食品分析機関主催の、ミショランやグ ルマンの3ッ星並びに2ッ星を受けたレストランやホテルのシェフ50余名により分析・品質・味覚官能テストが行われその個々の製品に対するプロ的評価(品 評・提案)はレシピ、使用目的、原材料、容量等に及び、製品生産者の製造改善や拡販アイデアに良い影響を与え、世界で最もプロフェッショナルな審査会とし て好評で、その公表された製品を家庭用食料品として購入、又飲食出来るレストランを求める消費者から人気があります。 |